第12回「突撃!フィクサー事業者訪問取材」
今回は初めて二戸市を飛び出し、岩手県盛岡市を拠点に活動されているプロサッカーチーム「いわてグルージャ盛岡」さまへのインタビュー取材です!
取材応対者は代表の坂本太樹さんです!
【Q1:企業名とお名前をお願いします】
JFLサッカーいわてグルージャ盛岡、代表取締役の坂本太樹です。
【Q2:何を行っている企業なのでしょうか】
サッカーのJFLカテゴリで、サッカークラブの運営を行っています。
【Q3:現在力を入れていることについて教えてください】
グルージャ盛岡はもともとJ3のカテゴリに所属していましたが、今年からはJFLのカテゴリで戦っています。
まずはJ3へ再び戻ること、これを目標にかかげています。
そして、岩手の県民の皆さんにグルージャ盛岡の価値を知ってもらい、グルージャ盛岡をきっかけに、様々な人達が繋がって行けるように…というところに力を入れて活動しております。
【Q4:この仕事ならではのやりがいや魅力はありますか】
サッカークラブの運営だけではなく、県民の方にどれだけ価値を知ってもらえるかというところを考えて活動しています。
今シーズンは特に、J3昇格の目標はもちろん、岩手が更に盛り上がるようなプラットフォームにできればと思っています。
【Q5:にのへシャドーズのシャ員特典について教えてください】
J3昇格に向けて達成しなければならない条件のひとつに、『1試合平均2,000人以上の観客動員があること』というものがあります。これが達成出来なければ、JFLカテゴリで優勝できたとしても、J3に戻ることができません。
そのため、1人でも多くの方に観戦に来ていただきたいと思っています。
そこで、残るところ12試合となりましたグルージャ盛岡のホーム試合を、にのへシャドーズのシャ員の皆さんは無料で観戦いただけます!
A席をご用意しますのでぜひ観に来ていただければと思います。
【Q6:最後に、記事を見ている皆さんにひとこと、お願いします】
二戸市はグルージャ盛岡としても、メインスポンサーの小松製菓さんの本社があったりと、深い関わりがあります。
グルージャ盛岡の応援ソング「FIY AWAY」も作曲を二戸市出身の「SaToMansion」さんにお願いしており、そのご縁で去年の南部事変にも参加しました。とても感動したことを覚えています。
地域の皆さんがイベントなどを通して一丸となって盛り上がれるのは、とても良いことだと思っています。
そのお手伝いができるように、これからも活動してまいります!
今シーズンはJFLカテゴリで健闘を続ける「いわてグルージャ盛岡」。
提示されたシャ員特典はなんと「残り12試合(※)あるホームゲームをA席無料観戦」という大盤振る舞いをいただきました!
※令和7年5月8日時点
いわぎんスタジアムでの試合時、シャ員証掲示で無料観戦が可能とのこと。
5/18(日)13時にキックオフとなる試合では、二戸の企業である小松製菓さまがメインスポンサーとなっておりますので、県北地域の力を届けに応援へ行きましょう~!
5/18の試合当日はフィクサー出演やにのへシャドーズのブース出展なども予定されております!試合観戦のついでにぜひお立ち寄りください♪
以上、いわてグルージャ盛岡の皆さま、取材対応いただきありがとうございました!
これからもにのへシャドーズの活動にご協力をよろしくお願いいたします。
【いわてグルージャ盛岡HP】https://grulla-morioka.jp/
【試合会場:いわぎんスタジアム】