二戸にヒカリを当てるべく
カゲながら応援するファンクラブ
にのへシャドーズとは、二戸市を愛するみなさんに、楽しみながらいろんな形で応援していただくファンクラブの名称です。
応援にとどまらず、自ら二戸を守り、つくり、持続を目指す、そんなまちにする仲間達のコミュニティです。
この度、「にのへシャドーズ特派員」として活動している、岩手県立盛岡みたけ支援学校二戸分教室の小学部の児童が、「にのへだいすき!」の地域学習の成果を
2周年企画の「突撃!フィクサー事業者訪問取材」も今回で第七回目となりました。 今回は、二戸駅西口から福岡地区へ移転された本格フレンチ&イタリアンを
2024年11月2日(土)~3日(日)の二日間、東京羽田空港イノベーションシティにて開催される『ご当地ほりにし甲子園2024』で初開催初優勝を果たすため、チーム
この打ち合わせは一体何をしているのか…といいますと、今年初開催となります「ご当地ほりにし」のレシピコンテスト「ご当地ほりにし甲子園2024」で初開催初優勝を果た
2024年9月28日~10月1日、東京都東銀座にあります岩手県産品のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」にて、今年もにのへ市特産品フェアが開催され
2024年10月5~6日に開催された「産業マルシェNINOHE」に、にのへシャドーズを代表してフィクサーも行って参りました! 二戸市内企業がたくさんブースを出展
鶏とともに生きる鶏締役(トリシマリヤク)です(^^)/ 会社では自社の「あべどり」をはじめ、岩手県産・青森県産チキンをPR! シャドーズでは鶏肉以外にも、皆さまと二戸の特産品をたくさんPRします!
WEBの開発・運用、企画立案などを行います。
表の顔は、おやつに関わる仕事をしています。 裏の顔は、にのへシャドーズとして活動しています。 面白い事をひたすら考えています! 二戸にヒカリを当てるべく、カゲながら応援します!
「岩手にのへじゃがいも・伝」を栽培している生産者です。中まで紫色のジャガイモ(シャドークィーン)は、最近、特に人気です。 二戸の食文化や農業を応援します!
二戸がピカッと眩しくて、二戸がキラッと輝く為に‼︎
二戸を愛する方であれば、どなたでも大歓迎です。
二戸市を応援したい、光を当てたいという気持ちのみで入シャ(参加)可能で、入会金、会費共に無料です。入会後は様々なシャ員特典を考えております。お気軽にご参加ください。