【企業訪問第九弾】「天台の湯」さまにフィクサーが突撃して参りました!

 

2周年企画の「突撃!フィクサー事業者訪問取材」も今回で第九回目。

今回は、二戸市浄法寺は稲庭高原の温浴交流施設「稲庭交流センター 天台の湯」さまへのインタビュー取材です。

取材応対者は、副支配人の滝澤さん、小田島さんです!

 

【Q1:企業名とお名前をお願いします】

二戸市ふるさと振興株式会社 稲庭交流センター天台の湯、副支配人の滝澤です。
同じく副支配人の小田島です。

【Q2:何を行っている企業なのでしょうか】

日帰り利用可能な温泉と食堂、宿泊や仕出しを行っています。

【Q3:現在力を入れていることについて教えてください】

お風呂を昨年12月にリフレッシュオープンしました!
こちらの周知に力を入れています。

【Q4:この仕事ならではのやりがいや魅力はありますか】

利用してくださる皆さんの笑顔がエネルギーであり、やりがいです!
格式高い旅館や料亭とはすこし違った、実家のような温もりある空間をコンセプトに、皆さんがくつろげる場所を提供しています。

【Q5:にのへシャドーズのシャ員特典について教えてください】

本来は入浴料500円をいただくところ、会員の皆さまは360円でご入浴いただけます!

【Q6:最後に、記事を見ている皆さんにひとこと、お願いします】

(滝澤さん)
天台の湯の存在は知っているが来たことはない、という方も多いと思います。この機会にぜひ来ていただいて、良いと思ってもらえたら宣伝してもらえるとうれしいです!

(小田島さん)
岩誦坊の水と呼ばれるおいしい水と、地元のおいしい食材を使った料理を取りそろえています。宴会なども幅広くやっているので、気軽に来てもらえればと思います!

 


 

2024年12月にリニューアルを行い、サウナの高温化と水風呂の新規設置、そして外気浴スペースの新設と、設備面で大きな変化が!

近年のサウナブームによってたくさんの方がサウナを楽しんでらっしゃいますので、ここ天台の湯でも「サ活」(サウナ活動の意)を楽しんで頂きたいですね。

そしてなんと、協力団体になっていただいた天台の湯さまから、にのへシャドーズシャ員特典として大盤振る舞いをいただきました!感シャ!

通常500円の入浴料が360円に大幅値引きです。シャ員の方々、ぜひ天台の湯で温浴をお楽しみください~!

 

地元食材をたっぷり使用した美味しいお食事も楽しめる施設となっておりますので、「行ったことないんだよね~」という方にこそご利用いただきたいと思います!

「天台の湯」に光を当てましょう~!

以上、取材対応いただきありがとうございました!

これからもにのへシャドーズの活動にご協力をよろしくお願いいたします。

【天台の湯 HP】https://tendainoyu.co.jp/

 

シャ員募集

二戸がピカッと眩しくて、二戸がキラッと輝く為に‼︎
二戸を愛する方であれば、どなたでも大歓迎です。
二戸市を応援したい、光を当てたいという気持ちのみで入シャ(参加)可能で、入会金、会費共に無料です。入会後は様々なシャ員特典を考えております。お気軽にご参加ください。